やまもとようこのマクロビーノライフ
  • About
  • macrovino
  • Seminar&Event
  • work
やまもとようこのマクロビーノライフ
新日本酒紀行 地域を醸すもの 日本酒 February 24, 2020

週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・大正の鶴 NO.149

2020年2月22日号・週刊ダイヤモンド連載『新日本酒紀行 地域を醸すもの』は、食事をおいしくするお酒で注目の蔵元杜氏、誠実な味わいが魅力の 落 昇さんの醸す「大正の鶴」を紹介しています🌾&#x1f376 …

Continue Reading
新日本酒紀行 地域を醸すもの 日本酒 February 11, 2020

週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・李白 NO.148

2020年2月15号は、松江市石橋町の李白酒造を紹介。 李白(RIHAKU)/島根県松江市  松江から世界へ。流行を追わない高品質の定番酒 一斗の酒を飲めば百篇の詩を詠むといわれた唐代の詩人の名を酒と蔵に冠した李白酒造。 …

Continue Reading
新日本酒紀行 地域を醸すもの 日本酒 February 04, 2020

週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・蓬莱泉 NO.147

2020年2月8日号 新日本酒紀行【Number 147】 蓬莱泉(HOURAISEN)/愛知県北設楽郡設楽町 地域の未来に地酒で種まき (本文より)「蓬莱泉」醸造元の関谷醸造は、織田・徳川連合軍が武田勝頼を破った長篠合 …

Continue Reading
新日本酒紀行 地域を醸すもの 日本酒 January 27, 2020

週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・みむろ杉 NO.146 

2020年2月1日号 新日本酒紀行 地域を醸すもの 【Number 146】 みむろ杉(MIMUROSUGI)/奈良県桜井市三輪  酒の聖地の米と水で醸す、 三輪を伝える酒 (本文より)摂末社の活日(いくひ)神 …

Continue Reading
週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・達磨正宗 NO.145 白木恒助商店
新日本酒紀行 地域を醸すもの 日本酒 January 21, 2020

週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・達磨正宗 No.145 

今週号の週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すものは 日本酒の長期熟成を極める岐阜の達磨正宗醸造元白木恒助商店さんをご紹介しています。 【Number 145】 達磨正宗(DARUMAMASAMUNE)/岐阜県岐阜市 …

Continue Reading
新日本酒紀行 地域を醸すもの 日本酒 January 14, 2020

週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・朝日榮 No.144 

【Number 144】 朝日榮(ASAHISAKAE)/栃木県栃木市岩舟町 透明感と切れ味を目指して、沙奈恵さんの6年目の酒造り 栃木県栃木市岩舟町にある相良酒造さん ↑銘柄は「朝日榮」 (本文より) 相良酒造は183 …

Continue Reading
新日本酒紀行 地域を醸すもの 日本酒 January 06, 2020

週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・百黙 No.143

2020年1月11日号 最新号の週刊ダイヤモンドの連載「新日本酒紀行 地域を醸すもの」は「百黙」を紹介しています。 【Number 143】 百黙(HYAKUMOKU)/兵庫県神戸市東灘区御影本町 130年ぶりのブランド …

Continue Reading
ゼロから分かる!図解日本酒入門 新日本酒紀行 地域を醸すもの December 31, 2019

2019年もお世話になりました!

2019年もいろいろなことがありました。 4月28日に父が天国へ旅立ちました。 父は1929年の5月1日生まれなので 大往生だったと思います。 みんなに見送られて天寿をまっとうした父でした。 我が家は神道なので、戒名もな …

Continue Reading
新日本酒紀行 地域を醸すもの December 15, 2019

週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・四季桜 No.142 

今週号2019年12月21日号の 新日本酒紀行・地域を醸すもの では栃木県の四季桜さんをご紹介しています🌸 ↑代表商品は右から「花宝」「今井昌平」「大吟醸 四季桜」 ・ Number 142 四季桜(SH …

Continue Reading

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

Instagram Photo

Exif_JPEG_PICTURE

山本 洋子

日本酒と食のジャーナリスト・地域ブランドアドバイザー
鳥取県境港市「ゲゲゲの妖怪の町」生まれ。
雑誌編集長として、素食やマクロビオティック・玄米雑穀などの日本古来の食の良さを啓蒙し、発酵調味料・米の酒などを紹介。
独立後、地方に埋もれた「日本の食のお宝!応援」をライフワークに、講演活動や、地域食のブランディングアドバイザー、純米酒&酒肴セミナー講師、酒と食文化のジャーナリストとして全国を駆け回り中。

 週刊ダイヤモンドにコラム
「新日本酒紀行 地域を醸すもの」連載中

「総務省地域力創造アドバイザー」
「境港FISH大使」

著書

図解日本酒入門
世界文化社 図解日本酒入門
新版 厳選日本酒手帖
世界文化社 新版 厳選日本酒手帖
新版 厳選紅茶手帖
世界文化社 新版 厳選紅茶手帖
純米酒BOOK
グラフ社 純米酒BOOK



モットーは「1日1合純米酒!」


今までのマクロビーノライフは
こちら

Copyright © 2020 やまもとようこのマクロビーノライフ all rights reserved