新日本酒紀行 地域を醸すもの 日本酒

週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・百黙 No.143

1a

2020111日号

最新号の週刊ダイヤモンドの連載「新日本酒紀行 地域を醸すもの」は「百黙」を紹介しています。


Number 143

百黙(HYAKUMOKU)/兵庫県神戸市東灘区御影本町

130年ぶりのブランドは

料理の引き立て役から

共に高め合う酒へ

jj

↑百黙オリジナルグラス

専用グラスは、香りを閉じ込め、みずみずしく味わえるという、バルーン形。ステムなしのデザインで、お酒が愛おしくなるようなコロンとしたまるまる形。粘性もよくわかり、さりげなく目盛つき! 菅原硝子工芸 謹製

(本文より)

灘五郷の御影郷で1659年に創業した菊正宗酒造は、徳川第4代将軍家綱の時代に江戸への下り酒(灘から江戸送りの酒)で人気を得た。〜この続きは誌面でどうぞ〜

c

↑ 特A地区にある嘉納会の山田錦採種園(写真/菊正宗酒造)

誕生から80年経って、今なお酒米生産量No.1の山田錦。

この酒は兵庫の酒米栽培の歴史に遡ります。

k


百黙

2020111日号

img_ea55c52ff314d29adba3c3e532f913c2780376

●特集 外食の王様

7年連続で市場が拡大し、25.7兆円を超えた外食産業。移り気な消費者の胃袋をつかむため、熾烈な競争が続く。外食産業を彩るのは、個性豊かな経営者たちだ。その決断が流行を生み、業界を左右する。外食のトップは何を考えているのか。アンケートと独自ランキングを基に、「外食の王様」を丸裸にする。