『播磨の酒を楽しむ Fair』でお会いした門司健次郎さん。先週、集英社から本を出されたばかり。本のタイトルは『日本酒外交 酒サムライ外交官、世界を行く』です。本の内容を見せていただきました。貴重な写真が登場し、あの時の …
週刊現代の最新号で『日本酒の1700年史』特集
世界文化社から刊行した『ゼロから分かる!図解日本酒入門』を読んでくれた記者さんから連絡があり、 『週刊現代』の最新号( 1月20日発売)『その滴は神々のたまもの 日本酒の1700年史』特集に取材協力しました。 「味」では …
新日本酒紀行 地域を醸すもの・天狗舞 NO.285
↑2022年10月に開店した買い物や試飲が楽しめる「mau.」Photo by Yohko Yamamoto 新日本酒紀行 地域を醸すもの「天狗舞」 石川県白山市 山本洋子:日本酒&食ジャーナリスト ロング …
23年1月25日は『播磨の酒を楽しむFair』
●Enjoy pairing Harima’s sake & Cuisine “播磨の酒を楽しむFair” 1月25日(水)に開催のこの会、島田律子さんからお声がけいただき、山田錦のことを少しの時間 …
新日本酒紀行 地域を醸すもの・大七の七福おとそ NO.284
↑1752年創業の大七酒造 新日本酒紀行 地域を醸すもの「大七の七福おとそ」 山本洋子:酒食ジャーナリスト ライフ・社会新日本酒紀行 福島県二本松市 『時を重ねて酒と生薬を調合! 高貴な香りと甘みの極上お屠蘇』 年 …
新日本酒紀行 地域を醸すもの・手取川 NO.283
週刊ダイヤモンド 22年12月24日・31日新年合併特大号「総予測2023 新時代に突入! どうなる? 株価・円安・物価・企業業績」号の連載「新日本酒紀行 地域を醸すもの」では、石川県の吉田酒造店さんをご紹介しています。 …