鳥取県の東郷湖の東南岸、東郷温泉で唯一残った酒蔵が「山陰東郷」醸造元の福羅(ふくら)酒造です。 2020年7月4日号 新日本酒紀行 地域を醸すもの 【Number 166】 山陰東郷(SANINTOGO) 鳥取県東伯郡湯 …
週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・開華 NO.165
今週号の週刊ダイヤモンド・2020年6月27日号の連載『新日本酒紀行 地域を醸すもの』は http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/29666 栃木県佐野市田島町・開華醸造元第一酒造さんをご紹 …
週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・名倉山 NO.164
今週発売の週刊ダイヤモンド 2020年6月20日号では、福島県会津若松の「名倉山」さんを紹介しています 🙂 以前、何も知らないで、この蔵の「名倉山 純米酒 月弓」を飲み、「なに、このきれいな味は!」と驚いたのでした。蔵 …
週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・真野鶴 NO.163
今週号は、5月10日に日本初の清酒特区に認定された新潟県佐渡市の酒蔵、尾畑酒造さんの「学校蔵」の取り組みを紹介しています。 廃校を活用し、棚田を保全。世界中を魅了する佐渡島まるごと生かした酒造りです! 今回の写真 …
3月の富山県魚津で人生初の蜃気楼!
思い出しblog 3月の旅〜北陸新幹線でGO★ ホームから眺めた立山連峰。美しいブルー&ホワイト! 富山県はどこにいても立山連峰がみえるので、感動します。 北日本新聞さん主催の講演会「にいかわ政経懇話会3月例会」によばれ …
週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・千代鶴 NO.162
今週の週刊ダイヤモンドは、富山県の千代鶴酒造さんをご紹介しています。 2020年6月6日号 新日本酒紀行 地域を醸すもの【Number 162】 千代鶴(CHIYOZURU)/富山県滑川市 鶴の降り立った …
富山県朝日町の名物「たら汁」栄食堂
林酒造場さんへ行ったときのランチは「たら汁」! 講演会でお世話になった北日本新聞社新川支社の支社長、魚津悟司さんに「日本酒がお好きなら、ご紹介したいお店があります」と、教えてもらったのが魚津駅前にあるエスポアおおさきさん …
週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・林 NO.161
今週の週刊ダイヤモンドは、富山県の下新川郡朝日町境にある林酒造場さんを紹介しています。 こちらの蔵は、「境」という名の地名どおり、新潟県との県境にあります。 富山県朝日町 いろんな酒蔵さんを取材していますが、ご先祖さまが …
「ゼロから分かる!図解日本酒入門」アマゾンで販売再開
コロナの影響で、著書「ゼロから分かる!図解日本酒入門」が1ヶ月以上、アマゾンに納品されていませんでした・・・。そのため、高騰を続けておりました。 ですが、ようやく本日から定価販売が再開したようで、ホッとしました〜 …














