週刊ダイヤモンド 2021年 7/10号 おだやかでまろやかなお酒、岐阜の「竹雀」さん 中でも生酛造りのお酒は、温めると抜群においしい。 お酒造りは家族4人でという小さな酒蔵で、「竹雀」というブランドを立ち上げたのは、大 …
新日本酒紀行 地域を醸すもの・ROOM La+YACHIYO 215
週刊ダイヤモンド 2021年 7/3号の連載『 新日本酒紀行 地域を醸すもの』では、山口県萩市大字吉部下の八千代酒造さん「ROOM La+YACHIYO」を紹介しています。 山本洋子:酒食ジャーナリスト ライフ・社会 新 …
福岡県糸島の莫窯・上原治夫さん
https://bakuyo-uehara.tumblr.com 福岡県糸島市で作陶を続ける上原治夫さん 窯元名は「莫窯(ばくよう)」です。 私が(株)オレンジページという出版社にいたときに、福岡在住の編集者の網中俊子さ …
シンポジウム「地域と環境の持続可能性 酒都西条 」
広島大学大学院先進理工系科学研究科の小野寺真一先生からご依頼があり、 西条・山と水の環境機構、広島大学SATOインキュベーション研究拠点主催の公開シンポジウムに出ることになりました。 私はリモートで参加です。 日時 20 …
森陶岳氏の備前焼
ひとつ前の投稿で紹介した岡山県の酒蔵「酒一筋」醸造元の利守酒造さんの 酒蔵のある岡山県といえば、備前焼が有名です。 私が持っている備前焼の中でも、特に大事にしているのが森陶岳氏の酒器です。 その森陶岳氏が焼いた大壺を保有 …
新日本酒紀行 地域を醸すもの・酒一筋 212
週刊ダイヤモンド2021年6月12日号が ダイヤモンドオンラインでUPされました🌾 岡山県で雄町を復活栽培して酒を醸す、利守酒造さんをご紹介。 ↑備前焼の大甕で酒を貯蔵した商品もあり。 ↑長 …
新日本酒紀行 地域を醸すもの・天美 211
https://diamond.jp/articles/-/272285 週刊ダイヤモンドの連載『新日本酒紀行 地域を醸すもの』 週刊ダイヤモンド21年6月5日号 本の発売から約2週間後に、ダイヤモンドオンラインでご紹介 …
新日本酒紀行 地域を醸すもの・花の香 210
週刊ダイヤモンドの連載 2021年5月29日号『新日本酒紀行 地域を醸すもの』ダイヤモンドオンラインが更新されました。今週は、熊本県の花の香酒造さんをご紹介しています ◉ダイヤモンドオンライン→ https://diam …
新日本酒紀行 地域を醸すもの・タクシードライバー 209
週刊ダイヤモンドの連載 #新日本酒紀行 地域を醸すもの は、岩手県北上市の #喜久盛酒造 藤村 卓也 さんを紹介しています。 『被災を乗り越え、地元北上で酒蔵復活を目指す!』 喜久盛酒造というと、日本酒らしからぬ銘柄「タ …














