新型コロナウイルスの影響で延期となったイベントは9月23日に決まりました!手帳にメモしてくださいね。新しい情報を入れて挑みます。 『23%の100% !? Dassai Premium Tasting』と題して、知ってい …
週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・李白 NO.148
2020年2月15号は、松江市石橋町の李白酒造を紹介。 李白(RIHAKU)/島根県松江市 松江から世界へ。流行を追わない高品質の定番酒 一斗の酒を飲めば百篇の詩を詠むといわれた唐代の詩人の名を酒と蔵に冠した李白酒造。 …
週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・蓬莱泉 NO.147
2020年2月8日号 新日本酒紀行【Number 147】 蓬莱泉(HOURAISEN)/愛知県北設楽郡設楽町 地域の未来に地酒で種まき (本文より)「蓬莱泉」醸造元の関谷醸造は、織田・徳川連合軍が武田勝頼を破った長篠合 …
福島県郡山でセミナーを開催
福島県企画調整部地域振興課さんのご依頼で、商品力向上のセミナーを福島県郡山にある「ビッグパレットふくしま」で開催させていただきました。
週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・みむろ杉 NO.146
2020年2月1日号 新日本酒紀行 地域を醸すもの 【Number 146】 みむろ杉(MIMUROSUGI)/奈良県桜井市三輪 酒の聖地の米と水で醸す、 三輪を伝える酒 (本文より)摂末社の活日(いくひ)神 …
週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・達磨正宗 No.145
今週号の週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すものは 日本酒の長期熟成を極める岐阜の達磨正宗醸造元白木恒助商店さんをご紹介しています。 【Number 145】 達磨正宗(DARUMAMASAMUNE)/岐阜県岐阜市 …
週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・朝日榮 No.144
【Number 144】 朝日榮(ASAHISAKAE)/栃木県栃木市岩舟町 透明感と切れ味を目指して、沙奈恵さんの6年目の酒造り 栃木県栃木市岩舟町にある相良酒造さん ↑銘柄は「朝日榮」 (本文より) 相良酒造は183 …
富士山からの誉富士新年会
1月5日の夜、9日ぶりに東京へ戻ってきました。 年末年始、お会いした皆様、お世話になりました。 早々に年賀状を送ってくださった皆様、誠にありがとうございました。 今年もよろしくお願い致します。m(_ _)m *最終日は静 …
週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・百黙 No.143
2020年1月11日号 最新号の週刊ダイヤモンドの連載「新日本酒紀行 地域を醸すもの」は「百黙」を紹介しています。 【Number 143】 百黙(HYAKUMOKU)/兵庫県神戸市東灘区御影本町 130年ぶりのブランド …














