ご当地もの

高知で教わった柑橘丸ごとの使い方

↑市内の中心にある高知城

高知の柑橘達人に教わった、「酢みかん」の使い方を紹介します。

香り抜群の柑橘!皮と果汁、タネ。それぞれに用途があり、捨てるとこなし。丸ごと楽しまなきゃソン 🙂 

香りや果汁、果肉を楽しむ以外にも

お風呂に入れたり、料理を盛る器にしたり

使い方のバリエーションが豊かな柑橘。おろして、切って、搾ってと、いろいろ楽しめます✨

 

  • おろす・削る

おろし金で皮を削ります。そのまま、ひややっこやお刺身、ところてんにも、たっぷりおろしていました!

お刺身に、皮をすりおろしてトッピング。そして果汁もジューっとかけて食べるのが土佐流。

高知の日曜市にて

ところてん!

↑こちらにも、青くて硬い夏の柑橘をおろしてトッピング!美味でした〜

そして、パスタ、デザートにも。皮をすりおろして、直接、ふりかけると爽やかさ満点。

おろすのが一番、香りがたつとのことです。

 

  • 煮こぼす

お湯で、煮こぼすことで、苦味がとれるそうです。冷凍保存をする前にもおすすめとか。煮こぼした皮は、砂糖やはちみつにつけるだけで、簡単デザートに。

 

  • 盛る

ゆずの断面を切り、中身をくり抜いたあと、器として使うことを「ゆず釜」と呼ぶそうです。見た目に華やかで、和食、洋食、デザートなど、様々な料理に彩と香りを添える名脇役。パーティやおせちにも使える技。なますを入れるのにぴったりですね。

 

  • 搾る

たくさんあるときは、果汁を搾っておくと便利!ゆずを搾るさいは、🌏南半球搾りといわれる方法を勧められました。ゆずを半分に切って、断面を上にして、皮を下に(地球の半分の形?)そのまま搾ります。そうすることで、黄色い皮の部分に含まれる「ゆずのん」(油胞)がつぶれ、果汁に混じり、ゆず酢独特のコクがでるそうです。

 

  • ゆず酢を買うとき

瓶に入った商品の「ゆず酢」を買うときは、瓶の口の部分、果汁の一番上の部分に注目!ちょっと白っぽいアクのようなものが、たまっていれば、それは「ゆずのん」が含まれている証拠。白っぽいこの部分には防腐効果もあるといわれています。なので、この白いふゆふゆしたものが、「ある方が良い」。すなわち、自然の保存料なんですね。使うときはよくふってからどうぞ。

 

  • タネは天然のゲル化剤

ゆずのタネには、天然のゲル化剤であるペクチンが多くふくまれているとか。ペクチンを含まない果物などでジャムをつくるときは、タネを一緒に煮込むと、とろみが生まれて良い仕上がりになるそうです。

あとでタネだけすくうのは大変なので、タネを加えるときは、お茶パックに包むと便利。

 

 

  • 最も簡単なゆずの活用方法

その1 ゆずみそ すりおろしたゆず皮、果汁、白みそ、砂糖、みりんを混ぜるだけ。なめみそにもおつまみにもぴったりだそう。

 

その2 ゆず胡椒  ゆず、唐辛子、塩を、よくすり鉢で混ぜてなめらかにして、冷蔵庫でねかせます。意外と作り方は簡単なんですね。バランスは好みで調整。

 

その3 ドレッシング ゆずの果汁に、オリーブオイル、塩、こしょうを適量入れて、混ぜるだけ★

 

その4 ぽん酢 ゆずの果汁に、醤油を加えるだけ。超簡単! ゆずの品質がよければこれだけで美味。これだけが美味。

 

 

  • 皮の保存方法 
    料理にほんの少し、添えるだけで一気に香りがたち、抜群の存在感を放つゆずの皮! いつでもすぐに使えるように、冷凍保存しておくと良いですよ!と、以下の方法を教わりました。

皮を薄くはぐ。表皮のすぐ下の白い部分は苦味があるので、できる限り薄くむき、とりのぞく。刻んでおけば、すぐに使えて便利。保存するさいは、空気が入らないように、ラップに包んで冷凍庫へ。

 

  • 果汁は飲み物に加えて

焼酎、ウォッカ、ジン、炭酸水、ハーブティー、紅茶、ほうじ茶に加えると、爽やかな香りと酸味がプラス。天然の搾りたては最高!

  • 柑橘と日本酒の楽しみ方

#土佐学協会 理事長であり高知県酒造組合 竹村昭彦さんに教わった柑橘と日本酒のおいしい楽しみ方

「柑橘をカットし、断面をグラスのふちにつける そして、日本酒を注いで飲む!」 です。

香りよく、ほどよい酸味がついて、抜群にキレの良いおいしさになります。

「カットして入れると、香りが強すぎることがあるので、まずは、果汁をふちにつけることから始めてみてください」と竹村さん。

合言葉は ”グラスのふちに柑橘をぐるっと一周” でございます! この微妙な香り付け、おいしさUPいいこと教わりました!

竹村さんいわく、正式名称は

「酢みかんリップSAKE」だそうです

おすすめしまーす 🙂 

 

#柑橘と日本酒

#グラスのふちに柑橘をぐるっと一周

#酢みかんリップSAKE

#土佐の酢みかん土佐寿司まつり2020

  • おまけ

土佐言葉ですがきいちゅう」といわれたら、

機転が利く!ことなんだそうです。褒め言葉!!

使い方としては「あの子は、なかなか酢が効いちゅう」

 意味=あの子は、なかなか機転が利く

・・・なのだそうです。

日本が誇る柑橘!天然ビタミンCたっぷり含むゆずやすだち、かぼす、へべす・・・

柑橘の酢をきかせて、この冬は、機転をきかせてお過ごしくださいませ🍊

 

〜以下、2020 高知の思い出photo〜

司牡丹の竹村さんに教わった「かもん亭」さん!どの料理にも柑橘がきいてました。

司牡丹には柚子の酒「山柚子搾り」もあります!

かもん亭さんのご主人と竹村さんと。いや〜おいしかった〜〜〜です!

 

大人気の「ひろめ市場」にて

日本酒は小瓶で勢揃い!老若男女が集います

文佳人さんと高知県産トマト!

土佐田舎寿司。こんにゃくがいなり寿司のように!

帰りの高知空港のレストランで、高知のシラスと日本酒の飲み比べを!

日本酒好きの人には、もう最高!(と、いわれる意味が、高知に行ってよくわかりました)