新日本酒紀行 地域を醸すもの 日本酒

新日本酒紀行 地域を醸すもの・蓬莱 230


週刊ダイヤモンド21年10月23日号

『新日本酒紀行 地域を醸すもの 蓬莱』岐阜県飛騨市

山本洋子:酒食ジャーナリスト 新日本酒紀行

著書『日本酒がワインを超える日

↑国の登録有形文化財の蔵の前で、大定番の「家伝手造り」を手にする蔵元の渡邉久憲さん Photo:Watanabesyuzouten

『酒はエンターテインメント、
楽しさを武器に売上4倍!』

(本文より)

 年商4億円が3割まで減少し、杜氏は病で引退、古参社員は退職と、歯止めがかからぬ業績不振から、世界一のコンテスト受賞数を達成し、売上を4倍に伸ばして、世界酒蔵ランキング2020で1位に輝いたのが、岐阜県飛騨市の渡辺酒造店だ。

 創業は1870年、地元で手堅い商売を続けてきたが、2002年の酒類販売規制緩和により得意先の販売額が激減。既存店への忖度で、勃興してきたディスカウント店へ販売ができず苦境に陥る。

 9代目の渡邉久憲さんは「このまま死ぬわけにはいかない」と、矢継ぎ早に施策を打ち出す。品質も重要だが売る技術が必要と悟り、お客さんが求めるものを知ろうとイベントを企画し、蔵見学に力を入れ、直接つながる機会を設けた。

 客の声をヒントに商品開発した「ガリガリ氷原酒」や「蔵元の隠し酒」などヒット商品が誕生。情報発信のミニコミ紙「飛騨スポ」を配ると、一部の酒店では顰蹙を買うが、面白がる新規店も増え、「経営を加速するのはエンタメ化だ!」と自信を得る。

 外国人を積極的に採用し、IWC(インターナショナルワインチャレンジ)他、様々な鑑評会で入賞し、ANAの機内酒に選ばれた。絶滅寸前の地元品種米を復活させ、新ブランド「W」を立ち上げると、売上12億円を達成!

 今秋、本を出版し逆境からの再生ストーリーを公開。題名は『日本酒がワインを超える日』だ。「おいしいだけでは酒は売れない。興味を引く見せ方が重要」とエンタメ化経営を伝授。

 目指すは日本酒のワンダーランドづくりだ。

img_f66851607f99a98e7090e6238cafb5f1236745.jpg

蓬莱 純米吟醸 家伝手造り

渡辺酒造店
●岐阜県飛騨市古川町壱之町7-7
●代表銘柄:蓬莱 純米大吟醸、W、蔵元の隠し酒、天才杜氏の入魂酒、飛騨のどぶ
●杜氏:北場広治
●主要な米の品種:ひだほまれ、山田錦、雄町、ひだみのり

次のページ

【写真】洗米、麹造り、生酛造りの酛すり

img_d6c8da332efe0547723274204a90c91a52696.jpg

洗米 Photo:Watanabesyuzouten

img_04f7cef58f6e4b73e69aca6baf46275a368784.jpg

洗米 Photo:Watanabesyuzouten

img_7a2af657b5c86e4a0bdd9c4eb5504a82472435.jpg

麹室で種を振る Photo:Watanabesyuzouten

img_a895952ecf53c4fb5b69f250755f0c9a64715.jpg

麹造り Photo:Watanabesyuzouten

img_18f5ec9f15cbace33a682dd8af2fad68525877.jpg

生酛造りの酛すり Photo:Watanabesyuzouten

次のページ

【写真】酒母造り、木桶仕込みの酒、袋搾り、槽搾り

img_dbc283950be7741735010e76b0dd57dd55663.jpg

酒母造り Photo:Watanabesyuzouten

img_2813293743a6471ea4cbb211a16e6816475355.jpg

酒母造り Photo:Watanabesyuzouten

img_0eb93fd0d89ab795afd4617f9e7257a953336.jpg

酒母造り Photo:Watanabesyuzouten

img_89014ddd8c854994974f8f12079b528d70550.jpg

木桶仕込みの酒 Photo:Watanabesyuzouten

img_ff1765e74dcf9053ba1b45abc2225478888937.jpg

袋搾り Photo:Watanabesyuzouten

img_65837461f953d1310203f8e498c7851c357090.jpg

槽搾り Photo:Watanabesyuzouten

次のページ

【写真】純米大吟醸規格の「W」の箱と瓶、著書、「家伝手造り」の裏ラベル