新日本酒紀行 地域を醸すもの 日本酒

新日本酒紀行 地域を醸すもの・彩來241


週刊ダイヤモンド 2022年 1/15号
新日本酒紀行 地域を醸すもの」は埼玉県上尾市の「彩來」さんをご紹介しています!

山本洋子:酒食ジャーナリスト  ライフ・社会  新日本酒紀行

●出会いのきっかけ

藤枝 昭裕 さんに「これ飲んでみて!」と、某店で藤枝さんが持ち込んだ『彩來』をいただいたのが出会いのきっかけ。その後、一緒に蔵に訪問。素晴らしくて、すぐにでも紹介したかったのですが、売り切れ中で、断念していました。いよいよ、新酒ができた〜〜というわけでご紹介です。

クリアーで美しいキラキラ生まれ変わった上尾のお酒 #彩來 #SARA

北西酒造の北西 隆一郎 さんが、ひっくり返るくらいの設備投資をし、超清潔丁寧醸造で醸しています。いや、本当に蔵の中が整理整頓ピカピカで、きれいを徹底。
隆一郎さんの革命、半端なし! 彩來一度飲んでみてほしい埼玉の新星です。 

昔からの名柄は「文楽」。日高屋でも飲めます。 そして、もっと凄い商品も3月頃でるようです。楽しみ★

https://diamond.jp/articles/-/292989 

#北西酒造  #北西隆一郎

img_c65793025acab03975cc3c80d65daf46309236.jpg

↑上尾駅から徒歩7分の北西酒造 Photo by Yohko Yamamoto

『大量生産から高品質の酒へ!
大改革で得たみずみずしい美酒』

北西酒造の初代、北西亀吉さんは中山道沿いの旧上尾宿という立地と、秩父からの良い水が潤沢に湧く上尾にほれ込み創業。

酒銘は人形浄瑠璃好きから「文楽」とし、義太夫、三味線、人形遣いで成り立つ文楽と、米、米麹、水から成る日本酒を重ね合わせた。

最盛期は4000石を醸造し、県内最大の製造量を誇った。だが日本酒の消費量が減少し、兼業の業務卸も不振が続き苦戦する。

5代目の隆一郎さんは、大学で金融工学を学び金融系の会社に就職。海外駐在するなど酒蔵を継ぐ気はなかった。

ある日、父から経営の相談を受け、改革を求められた。厳しい状況しかなかったが、意を決して2015年に入社。まず本業以外の事業を整理し、少量仕込みの高品質酒へと改革に乗り出す。

救いは杜氏の村上大介さんの存在だ。

7年連続、全国新酒鑑評会で金賞を受賞し、技術は高いが大量生産の市販酒では実力が出なかった。

隆一郎さんは「文楽」は残し、新しい酒に挑むため、ありとあらゆる酒を飲み、高品質の酒蔵を訪問。そして、大量生産型の設備を全て入れ替え、フレッシュな酒を目指し、搾り室を冷蔵化。壁はステンレスに替え衛生的な環境を整えた。

構想から5年、試験醸造を繰り返すと、みずみずしく果実感ある美酒に。

彩の国から来た酒で「彩來(さら)」と命名。

県外からも注文が増えた。蔵に売店、そば店を併設し、蔵見学を受け入れ、消費者に寄り添う酒を心掛ける。

地元素材の酒「AGEO」にも挑み、上尾の地酒を問い直す。

img_5317d05d1a8737a3027441739d82c04a77379.jpg

『彩來 純米吟醸』

北西酒造・埼玉県上尾市上町2-5-5
●代表銘柄:彩來 純米吟醸、AGEO 生酛純米大吟醸、文楽 生酛純米
●杜氏:村上大介 ●主要な米の品種:山田錦、雄町、五百万石、彩のかがやき

次のページ

【写真】上尾駅から徒歩7分の北西酒造

img_2935fc2348d450615f79e3f3f563c6d8438535.jpg

上尾駅から徒歩7分の北西酒造 Photo by Y.Y.

img_92badf1903873904c678b189195a15d7363533.jpg

上尾駅から徒歩7分の北西酒造 Photo by Y.Y.