ご当地もの 新日本酒紀行 地域を醸すもの 日本酒

新日本酒紀行 地域を醸すもの・純米富士酒 244

週刊ダイヤモンド 2022年 2/5号は京都府宮津市で、無農薬栽培の田んぼから始まるお酢づくりに挑む、飯尾醸造の飯尾彰浩さんにお話を伺いました。
新製品は、お酢ならぬお酒!? 

↑5代目の飯尾彰浩さん

img_4aac3be2ca18ba52bd1e7b22d9df1f92690605.jpg

↑風光明媚な地元丹後の棚田。田植えや稲刈り時には、飯尾醸造の愛用者が集まります。 Photo:Iiojozo

記事は週刊ダイヤモンド 2022年 2/5号より

米酢の原料は酒!
棚田から始まる醸造蔵の新たな挑戦』

 塩と並ぶ世界最古の調味料である酢は、酒を酢酸菌により発酵させ、エチルアルコールを酢酸に変える。ビネガー(vinegar)はワイン(vin)が酸っぱくなったものが語源だ。日本には4世紀ごろ、中国から製法が伝来した。

「江戸時代初期まで、酢は日本酒から造る米酢だけで、大変高価な調味料でした」と、飯尾醸造5代目の飯尾彰浩さん。その後、酒粕から粕酢を造る製法が確立され、庶民にも広まる。

 飯尾醸造は、全国でも唯一、米を育て酒を醸して酢を造る醸造蔵。
米は丹後地域の山里の棚田で、蔵人と契約農家が農薬を使わずに麹米用の五百万石と掛米用のコシヒカリを栽培する。

 酒を醸した後、酢蔵に運び、代々引き継ぐ酢酸菌の菌膜を酒の液面に浮かべると、酢酸発酵が始まる。静置発酵で約100日かけて米酢を造り、さらに300日ほど熟成させて出荷。
機械を使って1日でできる安価な酢と比べ、材料も時間も潤沢に使う。その味は芳醇なこくが特徴で、すし職人がこぞって愛用する逸品だ。

 120年以上続く製法だが、数年前に税務署から酒税を請求された。
最終製品は米酢だが、製造過程で酒ができるという主張だ。その後、米酢製造用の酒に限っては非課税になったが、複雑な思いが募った。

 長年の愛用者から「酢の原料の酒を飲んでみたい」と度々要望があり、この春、数量限定で「純米富士酒」の発売を決めた。もちろん酒税は納める。

 米から酒を経て酢になる尊さ。棚田を守る醸造蔵の新たな挑戦が始まる。

山本洋子:酒食ジャーナリスト 新日本酒紀行

不明.gif

img_079bad27cbdd442bdb27a82e9349ed80201510.jpg

『純米富士酒』

飯尾醸造・京都府宮津市小田宿野373
●代表銘柄:純米富士酒、純米富士酢、富士酢プレミアム、富士手巻きすし酢、紅芋酢、しゃぶしゃぶに夢中
●杜氏:藤本真充
●主要な米の品種:五百万石、コシヒカリ

次のページ

【写真】地元丹後の棚田。田植えや稲刈りに愛用者が集結

img_0a5a21dc075e15592f25fd32ca08a5fa727822.jpg

田植え Photo:Iiojozo

img_261ea4537b97530fd5b8a6079b6654ea617232.jpg

日本海が一望できる丹後の棚田。緑が眩しい! Photo:Iiojozo

img_61c449efd0cde8ccb9cdf2e88d375b7d950478.jpg

そして、収穫時を迎える黄金色の棚田。 Photo:Iiojozo

img_5e46d2e0bf79fb9a006d75fb3d9d68bd473968.jpg

稲刈りに集まった飯尾醸造のファン!手刈りです。 Photo:Iiojozo

img_47befe0e03c2261ff1ca8573b46d82af797090.jpg

刈り取った稲は🌾、はざ掛け天日干しに。 Photo:Iiojozo 

次のページ

【写真】麹造り。種切り・床もみ・枯らし、酢・酒のもろみ

img_6483a6de368e4de37407347f2796a720688748.jpg

麹造り。 Photo:Iiojozo

img_fb4c62e07bdbf567e5c4f23df6232c38806284.jpg

麹造りの「床もみ」作業 Photo:Iiojozo

img_d8506a3b0f17c8e3a477355c8b40f413739784.jpg

出来上がった麹の「枯らし」作業。 Photo:Iiojozo

img_df3c943f5f9b67843b3fd98bde85c445567192.jpg

酒のもろみ Photo:Iiojozo

img_4011f2e1c23f5816defb84dee5627fe3362646.jpg

もろみへ、かいを入れる蔵人。 Photo:Iiojozo

img_0f9ca546bfe7255b4354c024b8ac7ce7878100.jpg

こちらは、酢のもろみ! Photo:Iiojozo

img_e481e5526883689c956051cafcb9becc1014446.jpg

酢酸菌の菌膜で酒が発酵して酢になります! Photo:Iiojozo

img_3d2bdb42a129402a17d3c1bc2eb6e8f7495442.jpg

お酢のもろみタンク Photo by Yohko Yamamoto

次のページ

【写真】珍しい人力による槽の搾り機

img_4035672f3ece61f79d2613ac7f146617436666.jpg

お酢を搾る伝統的な木の槽

img_e8b00e3675e03a014664339dba4007fe526036.jpg

槽の中 Photo by Y.Y.

img_b98f4eb0038d6ee9eb2e10a075eed3a8413021.jpg

全国でも唯一でしょう!珍しい”人力”による槽の搾り機。搾りの作業中。四人がかりです。Photo:Iiojozo

img_c8bb5b688030509c3db75356cc5cc4eb366255.jpg

槽の側板をテーブルに。洗練された蔵内。 Photo by Y.Y.

img_c6558415a9a1657e2a30a7295e05d4e1283310.jpg

戦時中も、軍の御用達としてお酢の製造を継続。 Photo by Y.Y.

img_8c9b9454bcbff8c9fe6bcd7abd4f652f256146.jpg

飯尾彰浩さんは「しゃぶしゃぶに夢中」をはじめ商品の企画センス抜群! Photo by Y.Y.

 

次のページ

【写真】はちみつ入り紅芋酢、富士手巻きすし酢、純米富士酢

img_34c5b5298e1905656226b4a0929fb9ab29793.jpg

はちみつ入り紅芋酢 Photo:Iiojozo

img_09e4be98b88746e9aa0cf5b34483d9e666378.jpg

富士手巻きすし酢 Photo:Iiojozo

img_39a0124851efd73d42f00fd6924a97f149845.jpg

純米富士酢 Photo:Iiojozo

山本洋子:酒食ジャーナリスト 新日本酒紀行

週刊ダイヤモンド2022年2月5日号より転載

51YRLBACchL._SX373_BO1,204,203,200_.jpg

●飯尾醸造 https://www.iio-jozo.co.jp