ご当地もの 新日本酒紀行 地域を醸すもの 旅館・ホテル

新日本酒紀行 地域を醸すもの・醸す森245

一段仕込み!? 去年、新潟県長岡市のカネセ商店の菊口靖啓さんに教えてもらった「醸す森」。いわゆる新潟を代表する淡麗辛口とは違うタイプ!心惹かれて2022年1月に訪問しました。

山本洋子:酒食ジャーナリスト

新日本酒紀行

img_2cf32964cba5382b8895952883bd635c424841.jpg

↑苗場酒造の正面玄関。屋根には大雪が☃️ 駐車場にはたえず水が流れて停めやすくなっています。お酒は蔵売店でも購入できます。有料試飲もあり!Photo by Yohko Yamamoto 

週刊ダイヤモンド 2022年 2/12号

新日本酒紀行 地域を醸すもの「醸す森」
新潟県中魚沼郡津南町

『乾杯にも料理にも!
一段仕込み、生原酒、袋搾りの新感覚日本酒』

(本文より)

 世界で唯一、三段仕込みで造る日本酒は、醸造酒でアルコール度数が20度にも上がる。

 酒母に麹米と蒸し米と水を1日に1回ずつ、3回に分けて加えるのが三段仕込み。全体量を増やしつつ発酵を旺盛にする。500年以上昔に確立した技術だ。その伝統を変えた酒が、一段仕込みの「醸す森」だ。

 豪雪地、新潟県の津南町の老舗蔵に後継者がなく、2013年に会社経営者の新保光栄さんへ引き継がれ、苗場酒造として再出発。「最高の酒を造ってみたい」と光栄さんは親戚の名杜氏、新保英博さんに4年間、蔵人への醸造指導を依頼し品質を高めた。

 実家が松之山温泉の「酒の宿 玉城屋」で、「醸す森」というバル&ホステルを経営する山岸裕一さんはソムリエで利き酒師。宿で出す酒を求めて光栄さんに相談した。

「フルーティーで爽やか、甘味があって度数は低く、乾杯酒によく、また飲みたくなる酒。一段仕込み、生原酒、袋搾り」と明快で、光栄さんと意気投合し、宿の名を冠した酒造りを開始。

「造り方にとらわれず若い感性で」と製造責任者に若手の武田翔太さんを抜擢し、地元米を使って試行錯誤。少量仕込みで、香りと味を生かすため、もろみは袋に入れて槽で搾り、酒粕をたくさん出した。

 生産量は減るが、手間暇かけて贅沢に醸した酒は原酒で14度、炭酸ガスをチリチリと含み、甘酸っぱく爽やかで評判を呼ぶ。

 噂を聞いた取扱店が徐々に増え、今や全製造量の4割にも。

 過去にとらわれない酒は、日本酒の可能性の扉を開けた。

不明.gif

『醸す森 Kamosu mori 純米吟醸 生酒』

苗場酒造・新潟県中魚沼郡津南町下船渡戊555
●代表銘柄:醸す森 純米大吟醸 生酒、苗場山 純米吟醸、苗場山 純米、猫場山 純米吟醸
●製造責任者:武田翔太
●主要な米の品種:五百万石、こしいぶき

次のページ

【写真】釜場、蔵内、自動圧搾機、冷蔵酒

 

img_817352a77cfb22d0e0adee78383dbadf506145.jpg

釜場 Photo by Y.Y.

img_a679470981b57cba368ba82273f9aa86451794.jpg

蔵内 Photo by Y.Y.

img_03ac3ac9cae74f1a7571c15729e96de1500491.jpg

定番「苗場山」は自動圧搾機で搾る Photo by Y.Y.

img_276c006d734472692e1bc858038803fa218663.jpg

「醸す森」専用の冷蔵酒母室 Photo by Y.Y.

次のページ

【写真】蒸し米、放冷、麹室、麹米、もろみ

img_00f35d186111301f8714abb018098ca3425881.jpg

蒸し米 Photo:Naebasyuzo

img_8f3779c26e84e90f5d040a5bd87d0e13407050.jpg

放冷 Photo:Naebasyuzo

img_f4e0a9356109b2eb0e9cdd788fe4f716368953.jpg

麹室 Photo by Y.Y.

img_0ec0f16197c67031e5ab357d12163ae7496692.jpg

麹米 Photo by Y.Y.

img_04726fa523e75ff59d41ffa13ed18a06189478.jpg

もろみ Photo:Naebasyuzo

次のページ

【写真】「醸す森」の搾りは2台の槽で袋搾りに

img_b2cbf70d9a4ef7944d8676248abccf57474816.jpg

「醸す森」の搾りは2台の槽で袋搾りに Photo by Y.Y.

img_cad2ce930b6115f98c3af683aa504b9f748053.jpg

「醸す森」の搾りは2台の槽で袋搾りに Photo:Naebasyuzo

img_80c47e77e8db9b0cc48850e1bb0fe1c1435321.jpg

「醸す森」の搾りは2台の槽で袋搾りに Photo by Y.Y.

img_50c4b18a838a3aa39755c7ba6b8e9ba1401155.jpg

「醸す森」の搾りは2台の槽で袋搾りに Photo by Y.Y.

次のページ

【写真】蔵売店、「苗場山」純米吟醸・純米カップ、お茶などを合わせてアレンジする「醸す森」

img_4095941715e10b0ecf3fc43fc1125094499838.jpg

蔵売店には自動試飲機を設置 Photo by Y.Y.

img_79bf91b1d072cca36e2e2c421b389413490184.jpg

店内 Photo by Y.Y.

img_5fdbf48a94bad334dc08296bfce6d594320708.jpg

名入りの酒器 Photo by Y.Y.

img_527ea9af456c232fc5bb666217145717108931.jpg

「苗場山」純米吟醸 Photo by Y.Y.

img_95f8019f4ddac6f4a8185782313150dd107718.jpg

「苗場山」純米カップ Photo by Y.Y.

img_e15ea840672c3daa946dfd34b65d32d7230028.jpg

「醸す森」の酒粕は甘酸っぱく柔らかい Photo by Y.Y.

img_ed41aed5fda21b3bb03c53298b016990339726.jpg

「酒の宿 玉城屋」では「醸す森」にお茶などを合わせてアレンジ Photo by Y.Y.

(酒食ジャーナリスト 山本洋子)

週刊ダイヤモンド2022212日号より転載