新日本酒紀行 地域を醸すもの 日本酒

新日本酒紀行 地域を醸すもの・養老酒造 226

 



週刊ダイヤモンド 2021年 9/25号 連載

新日本酒紀行 地域を醸すもの
山梨県山梨市北
養老 玉笹

山本洋子:酒食ジャーナリスト

新日本酒紀行

img_7c28ac76e8ea07b1761fa17476a7a772251209.jpg

↑カフェの看板の奥は鎮守の森 Photo by Yohko Yamamoto

 

夫婦でもてなす

  古くて小さな蔵の滋味深い酒』

(本文より)

 ミネラルウオーター生産量日本一の山梨県は、50年前まで日本酒の造り酒屋は50軒あったが、今は9軒を残すのみと激減。

「その中でも一番小さい酒蔵です」と、養老酒造6代目兼杜氏の窪田裕光さんは言う。

 蔵のすぐ近くには、日本最古の木造大鳥居を有する大井俣窪八幡神社があり、春は桜の名所だ。武田信玄が造営を加え、国指定重要文化財9棟を誇るが、現在、神主は常駐せず静かに佇む。

 日本酒の売り上げが陰りを見せていた1999年に、築200年近い蔵の母屋を改装。養蚕場だった2階を喫茶や酒が楽しめるカフェ酒蔵櫂(かい)に。

 酒造りは裕光さんが1人で担い、洗米、麹造り、搾り、瓶詰め、営業に経理をこなす。

「酒を造るのは神様、目に見えない微生物で、造りやすい環境を整えることが私の仕事です」。

 仕込み水は秩父山系の笛吹川の伏流水。諏訪杜氏から引き継いだ酒の味は、昔ながらで滋味深い。

 酒の副産物である酒粕はカフェで粕汁や粕漬け、甘酒などに使われ、不足気味。「ありがたくて、カスなんて呼べません」と裕光さん。

 カフェと売店は妻の尚子さんが担当。元は店の常連客で、義母に飲みっぷりを気に入られたのが縁で結婚した。

 「みんな下戸で、飲むのは私一人です(笑)」と尚子さん。

 夫婦二人三脚でもてなす古くて小さな蔵の温かさ。

 酒蔵見学後に蔵で飲める体験が人気で、週末は県外の客でにぎわう。

 お酒好きな尚子さんを見て裕光さんが言う。

「酒を飲む人の人生は楽しい、その楽しさのもとを造れる職業は幸せです」。

img_3384b28425989e0296fa525ee072a668160495.jpg

↑『養老 玉笹 純米大吟醸生原酒』

養老酒造・山梨県山梨市北567
●代表銘柄:六波 純米生原酒、櫂 本醸造生原酒、567 大吟醸生原酒、金盃 養老
●杜氏:窪田裕光 ●主要な米の品種:美山錦、山田錦

次のページ

【写真】昔のほうろう製看板、蔵、杉玉が下がる門構え

img_63967adf0574d3db7e84056c682c2a52185035.jpg

昔のほうろう製看板と蔵 Photo by Y.Y.

img_749dfc1bd58a9c428acceca2e3151ec2261215.jpg

蔵外観 Photo by Y.Y.

img_c9e966778abe70925d4649a68ae1a8cf371874.jpg

杉玉が下がる門構え Photo by Y.Y.

次のページ

【写真】蔵の1階

img_73e573be0a1136f11f86906957c93500184145.jpg

蔵の1階 Photo by Y.Y.

img_3d2f71ddd15f1bd23ba28a742e2a1545205353.jpg

蔵の1階の奥にはストーブと板の間コーナーが。 Photo by Y.Y.

img_76d02ee0692e2b83fb230e95e0e8e5b4175856.jpg

2階へ上がる階段。ここで靴を脱ぎます。 Photo by Y.Y.

次のページ

【写真】戦前の看板、養老の恵比寿様、甑

img_9957fb4d85274e4231042220f9d9f3a2233541.jpg

戦前の味のある古い木製看板 Photo by Y.Y.

img_36dba059384c9de2e1846342c0d72d66203262.jpg

酒蔵の鬼瓦は養老の恵比寿様 Photo by Y.Y.

img_ae9784cb917be1b78ef30b9d0f58dda3186487.jpg

米を蒸す甑(こしき) Photo:Yourousyuzo

次のページ

【写真】窪田裕光さんと尚子さん、結婚記念の利き猪口

img_5f189ee94087ed1cfeb7e97dc5042994161048.jpg

窪田裕光さんと尚子さんご夫妻 Photo by Y.Y.

img_d14689094e45d063120d3cde655c2e92159509.jpg

結婚記念の利き猪口に麹菌が入っていました。Photo by Y.Y.

img_07a7cafd955c0a37b3cd9bcabe33e98a205509.jpg

 

次のページ

【写真】酒は全量を槽で搾る

img_1154ac94c15393779e79dfcc55d76a06284060.jpg

酒は全量を槽で搾っています。 Photo by Y.Y.

img_a95a3a26b64aa4206dcd5c4982aee515240840.jpg

酒は全量を槽で、裕光さんが搾っています。Photo:Yourousyuzo

img_c1a8d8f55be798d77fdf9f2b9af9f334129507.jpg

搾りたての酒は黄金色に輝いて。

酒蔵見学は要予約 Photo:Yourousyuzo

次のページ

【写真】カフェ、人気の粕汁と鮭の粕漬け

img_33d9574248782bef733131b3f6044083166078.jpg

2階の酒蔵カフェ櫂。昔は養蚕部屋だったそうです。 Photo by Y.Y.

img_17711002eda0d28d0b0197c249996bae149345.jpg

酒は飲んで買えます。 Photo by Y.Y.

img_96555e5b0b1d79788410b40e61c996f2132038.jpg

飲み比べセットもあり。 Photo by Y.Y. 拡大画像表示

img_87db5664b6ffc1897e5f368a5d413a7e243191.jpg

人気の粕汁と鮭の粕漬け Photo by Y.Y.

次のページ

【写真】重要文化財の大井俣窪八幡神社

img_f3781292501cd6dc60d95549134707e4335555.jpg

2階からの眺め Photo by Y.Y.

img_b3b0dd86988ca842a5902a3e8e8ef2ab374787.jpg

蔵すぐ近くにある、重要文化財の大井俣窪八幡神社 Photo by Y.Y.

img_18fe17dc11ace6972818b83f538b4874278006.jpg

養老酒造の樽が飾られていました。重要文化財の大井俣窪八幡神社 

週刊ダイヤモンド2021925日号より転載

蔵の2階から、瓦屋根にタイザンボクの庭木を見て、なごみます〜